20210223「テレビで中国語」第38課


20210223「テレビで中国語」第38課

今回の放送内容

「難しすぎて(聞いて)わかりません」

基本表現は「難しすぎて(聞いて)わかりません」。玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)劉師匠(声:李軼倫)のアニメスキットで学習

★稲葉友が陳淑梅先生から動作が実現可能かどうかを表す「可能補語」の用法を習う

★「ここにチュウモク」では「私の声は聞こえますか?」と作文

★王陽の「ピンインスタジアム」は単母音の復習

★秋吉健吾の「チュウ活加油!」では中国人の彼女を怒らせた日本人男性が中国語で謝罪する。


今回のフレーズ・例文

太难了,我听不懂。Tài nán le, wǒ tīngbudǒng.

難しすぎて(聞いて)わかりません。

“听懂了”は「聞いて理解した」という意味ですが、動詞“听”と結果補語“懂”の間に助詞“得”を入れて“听得懂”と言えば「聞いて理解できる」、“不”を入れて“听不懂”と言えば「聞いて理解できない」という意味になります。

不好意思。Bù hǎoyìsi.

申し訳ない。

“不好意思”は「申し訳ない」「恐縮です」という意味を表すほか、「恥ずかしい」「きまりが悪い」という意味もあります。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.youtube.com/watch?v=P1KmETeyKCc

20210216「テレビで中国語」第37課


20210216「テレビで中国語」第37課

今回の放送内容

「私は戻って来ました(ただいま)」

基本表現は「私は戻って来ました(ただいま)」。玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)のアニメスキットで学習

★稲葉友が陳淑梅先生から動作が移動する方向を表す「方向補語」の用法を習う

★「ここにチュウモク」では「王さんはパソコンを持ってきました」などと作文

★中国語学習者を応援する、秋吉健吾の「チュウ活加油!」では中国人女性と付き合う日本人男性が、彼女への謝罪を中国語で伝えるのをお手伝い。


今回のフレーズ・例文

我回来了。Wǒ huílai le.

私は戻って来ました(ただいま)。

動詞+“来”で「~してくる」という動作の方向を表します。動詞+“去”だと「~していく」となります。この“来”や“去”のように、動詞の後について動作が移動する方向を表すものを「方向補語」と言い、方向補語は通常、軽声で読まれます。

累死了。Lèisǐ le.

疲れました。

“累”は動詞で「疲れている」。“累死了”で「死ぬほど疲れた」という意味になります。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1nK4y1Q7xX

20210209「テレビで中国語」第36課


20210209「テレビで中国語」第36課

今回の放送内容

「私はもうおなかいっぱいです」

基本表現は「私はもうおなかいっぱいです」。玲奈(声:浅野杏奈)と劉師匠(声:李軼倫)のアニメスキットで学習

★稲葉友が陳淑梅先生から動作行為がもたらした結果を説明する「結果補語」の用法を習う

★「ここにチュウモク」では「飲みすぎました」と作文

★「ピンインスタジアム」は第3声と“不”“一”の声調変化のルール

★秋吉健吾の「アイヤー!日本的漢字」は「ようかん」をめぐる日中カップルの恋の物語・後編。


今回のフレーズ・例文

我已经吃饱了。Wǒ yǐjīng chībǎo le.

私はもうおなかいっぱいです。

動詞の後ろに結果を表す動詞や形容詞を置いて動作行為がもたらした結果を説明するものを「結果補語」と言います。この文では動詞が“吃”、結果補語が“饱”で、多くの場合完了を表す“了”を伴って使われます。

我不怕!Wǒ bú pà!

平気です!

“怕”は動詞で「怖がる」「恐れる」という意味です。“我不怕”は「私は恐れない」「平気です」「私は負けない」といったニュアンスで使われます。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV16o4y1d7os

20210202「テレビで中国語」第35課


20210202「テレビで中国語」第35課

今回の放送内容

「千切り肉はずいぶん細く切るのですね!」

基本表現は「千切り肉はずいぶん細く切るのですね!」。玲奈(声:浅野杏奈)と劉師匠(声:李軼倫)のアニメスキットで学習

★稲葉友が陳淑梅先生から動作行為を具体的に説明する言葉「様態補語」の表現を習う

★「ここにチュウモク」では「私は食べるのが速いです」と作文

★「ピンインスタジアム」は声調(四声)の復習

★秋吉健吾の「アイヤー!日本的漢字」は「ようかん」。なんと日中でまったく異なる食べ物だった!


今回のフレーズ・例文

肉丝切得真细!Ròusī qiēde zhēn xì!

千切りの肉はずいぶん細く切るのですね!

動詞+“得”+様態補語(形容詞フレーズ)で、動作行為がどのような状態なのかを具体的に描写・説明することができます。“得”は動詞と形容詞をくっつける接着剤のようなものなので、忘れないようにしましょう。

原来如此。Yuánlái rúcǐ.

なるほど。

「なるほど、そういうことですね」といった意味で、あいづちを打つときに使われます。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1hT4y1P7dW

20210126「テレビで中国語」第34課


20210126「テレビで中国語」第34課

今回の放送内容

「スーパーへはどう行ったらいいですか」

基本表現は「スーパーへはどう行ったらいいですか」。玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)のアニメスキットで学習

★稲葉友が陳淑梅先生から「どのような方法で~」「なんで~」という表現を習う

★「ここにチュウモク」では「中国語でどのように言いますか」と作文

★王陽の「ピンインスタジアム」は有気音と無気音の特訓

★秋吉健吾の「アイヤー!日本的漢字」は「祭」に注目。日本と中国では意味が真逆だった!?


今回のフレーズ・例文

去超市怎么走?Qù chāoshì zěnme zǒu?

スーパーへはどう行ったらいいですか。

“怎么”は疑問詞です。「“怎么”+動詞?」の形で「どのような方法で~する」という意味を表します。“怎么走?”は「どのように行きますか」という意味で、道を尋ねるときに使われます。

请问,……。Qǐngwèn , …… .

お尋ねしますが、……。

「お尋ねします」「お伺いします」という意味で、質問する時に前置きの挨拶として使われます。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1q54y1s75G

20210119「テレビで中国語」第33課


20210119「テレビで中国語」第33課

今回の放送内容

「遠慮しないでください」

基本表現は「遠慮しないでください」。玲奈(声:浅野杏奈)と梅香(声:劉セイラ)、劉師匠(声:李軼倫)のアニメスキットで学習

★稲葉友が陳淑梅先生から「不要」を使った禁止の表現を習う

★「ここにチュウモク」では「パスポートを忘れないで」と作文

★王陽の「ピンインスタジアム」は“i”以外の母音がつく、そり舌音

★「アイヤー!日本的漢字」では秋吉健吾が、日本の「整形外科」に驚いたという中国人を直撃!そのわけは?


今回のフレーズ・例文

不要客气。Búyào kèqi.

遠慮しないでください。

中国語で「~をしてはいけない」「~するな」など、禁止を表すときには、動詞の前に副詞“不要”を置きます。“不”はもともと第4声ですが、後ろに同じ第4声の音節がつくと、第2声に変調します。

请您多多指教。Qǐng nín duōduō zhǐjiào.

ご指導をおねがいします。

“指教”は「指導する」「教示する」という意味です。多くの場合、上司、師匠、先生などに対して使われます。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1RU4y147k3

20210112「テレビで中国語」第32課


20210112「テレビで中国語」第32課

今回の放送内容

「彼は今来ることができません」

基本表現は「彼は今来ることができません」。玲奈(声:浅野杏奈)と梅香(声:劉セイラ)のアニメスキットで学習

★稲葉友が陳淑梅先生から「能」を使った「~できる」という表現を習う

★「ここにチュウモク」では「辛い物を食べることができる」と作文

★王陽の「ピンインスタジアム」は複母音の発音

★「アイヤー!日本的漢字」は、中国では「婦人服」という意味の「女装」がテーマ。秋吉健吾が日本の女装専門店で出会ったのは?


今回のフレーズ・例文

他现在不能来。Tā xiànzài bù néng lái.

彼は今来ることができません。

“能”は動詞の前に置いて、「(する能力があって)~できる」、また「(客観的条件がそろっていて)~できる」「~可能である」ことを表す助動詞です。

哪里哪里。Nǎli nǎli.

とんでもありません。

ほめ言葉や感謝の言葉に対して、謙遜する時に使われることばです。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1Ep4y1x75p

20210105「テレビで中国語」第31課


20210105「テレビで中国語」第31課

今回の放送内容

「あなたたちは彼の家に住むことができます」

基本表現は「あなたたちは彼の家に住むことができます」。玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)李店長(声:李軼倫)のスキットで学習

★稲葉友が陳淑梅先生から「可以」を使った「~できる」という表現を習う

★「ここにチュウモク」では「トイレに行ってもいいですか」と作文

★王陽の「ピンインスタジアム」は「z・c・s」の発音

★秋吉健吾の「アイヤー!日本的漢字」では中国人が驚いた日本の漢字を調査!今回は「女装」


今回のフレーズ・例文

你们可以住在他家里。Nǐmen kěyǐ zhùzài tā jiā li.

あなたたちは彼の家に住むことができます。

助動詞“可以”は動詞の前に置き、条件が許されて「~できる」といった意味を表します。“可以”は第3声と第3声の組み合わせなので、前の第3声が第2声になります。

好期待。Hǎo qīdài.

楽しみです。

“好”はここでは「すごく」「とても」という意味の副詞です。“期待”は「期待する」。合わせて「すごく期待しています」「とても楽しみです」という意味になります。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1by4y1276H