20191224「テレビで中国語」第36課





20191224「テレビで中国語」第36課

今回の放送内容

听 <実践編>


★ちょい足し表現

跟你打听一件事。 Gēn nǐ dǎting yí jiàn shì.

あなたにひとつお尋ねします

“跟”は前置詞で動作の相手を表し、「~に」という意味になります。“打听”は消息や情報などを「尋ねる」という意味の動詞です。“打听”を使って「だれだれに何々を尋ねる」と言うときは“跟~打听…”という構文を使います。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av80573894

20191217「テレビで中国語」第35課





20191217「テレビで中国語」第35課

今回の放送内容

听 <基礎編>


★今日の基本表現

听得懂吗? Tīngdedǒng ma?

(聞いて)わかりますか

動詞“听”(聞く)と結果補語“懂”(理解する)の間に助詞“得”が入り、“听得懂”の形で「聞いて理解できる」と可能の意味を表す可能補語を作ることができます。


★会話に役立つひと言

拜托了。 Bàituō le.

お願いします

“拜托”は「お願いする」「頼む」,“了”は語気助詞で断定の口調を表し、全体で「よろしくお願いしますね」という意味になります。人に何か頼みごとをするとき最後に添えるといいひと言です。


打扰了。 Dǎrǎo le.

お邪魔しました

“打扰”は「邪魔する」で、人のお宅や会社などを訪問したあとの挨拶としてよく使われる表現です。


给您添麻烦了。 Gěi nín tiān máfan le.

お手数をおかけしました

“给”は動作の対象を表す前置詞で「~に」、“添麻烦”は「面倒をかける」「手数をかける」という意味なので、“给您添麻烦”で「あなたに面倒をかける」という意味になります。手間がかかるようなことをしていただいたあと、相手に感謝の気持ちを込めて言うひと言です。


★北京・礼儀の学校へようこそ

おもてなしの達人“待客達人”を目指す人々と一緒に中国流おもてなしの世界を体験しましょう
第8回 ホテルスタッフの礼儀作法
講師:徐文波さん


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av79698022

20191210「テレビで中国語」第34課





20191210「テレビで中国語」第34課

今回の放送内容

做 <実践編>


★ちょい足し表現

作业做完了。 Zuòyè zuòwán le.

宿題が終わりました

“完”は動詞で「終える」「終了する」。ここでは結果補語として使われており、”做完”で「し終える」「し終わる」という意味を表します。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av78861574

20191203「テレビで中国語」第33課





20191203「テレビで中国語」第33課

今回の放送内容

做 <基礎編>


★今日の基本表現

晚饭做好了。 Wǎnfàn zuòhǎo le.

夕食が出来上がりました

動詞“做”には「作る」「製造する」およびさまざまな「する」という意味があります。“好”は動詞の後ろにつくと「~し終える」「出来上がる」という意味になり、“做好”で「作り終える」となります。この“好”のように動詞の直後について動作行為がもたらす結果を表す成分を結果補語と言います。


★会話に役立つひと言

您去哪儿? Nín qù nǎr?

どちらへ行かれますか

挨拶としてこのように聞かれた場合は、特に行く場所を告げず“出去一趟。”(ちょっと出かけてきます)や“去买点儿东西。”(ちょっと買い物に)など、あいまいに答えても構いません。


您是哪国人? Nín shì něiguó rén?

どこの国の方ですか

初対面の外国人に聞くときに使います。相手の国の名前を聞き取れたら自分も“我是日本人。”などと自己紹介できるといいですね。


您从哪儿来? Nín cóng nǎr lái?

どこから来ましたか

“哪儿”は「どこ」という意味で、この質問で国籍を聞くことも、地方や都市の名前を聞くこともできます。


★ロンちゃんと歌おう<和我一起唱!>

覚えておくと中国の人と親しくなれる名曲を紹介します。毎週少しずつ練習しましよう。
歌:ロン・モンロウ
キーボード編曲・伴奏:ただすけ

12月の歌:「花 ~すべての人の心に花を~」の中国語版 「花心」(花のしべ)


★矢野浩二の吃美食交朋友

第9回 雲南料理<過橋米線>
俳優、矢野浩二さんが、日本で故郷の味を紹介する中国の方々を訪ね、料理にこめる思いを聞き、食を通したコミニュケーションを繰り広げます


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av77980344

20191126「テレビで中国語」第32課





20191126「テレビで中国語」第32課

今回の放送内容

坐 <実践編>


★ちょい足し表現 

学生坐着听课。 Xuésheng zuòzhe tīng kè.

学生は座って授業を受けています

「動詞1+“着”+動詞2」で「~して…する」「~しながら…する」という意味になります。動詞1という状態で動詞2の動作を行っているというわけです。こうした文を「連動文」と言います。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av77422968

20191119「テレビで中国語」第31課





20191119「テレビで中国語」第31課

今回の放送内容

坐 <基礎編>


★今日の基本表現 

老师站着,学生坐着。 Lǎoshī zhànzhe, xuésheng zuòzhe.

先生は立っていて学生は座っています

“着”は助詞で、動詞の後ろに置いて「状態の持続」を表します。動詞“坐”には「座る」「腰掛ける」と「(乗り物に)乗る」という意味がありますが、この場合は「座る」の意味で用いられています。


★会話に役立つひと言 

好久不见。 Hǎojiǔ bújiàn.

お久しぶりです

全体で「長い間会いませんでしたね」という意味で、久しぶりに再会する友人に使う挨拶です。“好久不见了。”という言い方もあります。

你身体好吗? Nǐ shēntǐ hǎo ma?

お体の調子はいいですか

相手が元気かどうかを聞く表現です。“你”の代わりに“你父母”を入れれば「ご両親はお元気ですか」、“老师”を入れれば「先生はお元気ですか」など、尋ねる対象をいろいろな人に替えて言うことができます。

忙什么呢? Máng shénme ne?

何をしていますか

“忙什么?”で「何かにとりかかっていて忙しい?」という意味を表します。友人や同僚などに声をかけるときによく使われる気楽な挨拶です。


★北京・礼儀の学校へようこそ 

おもてなしの達人“待客達人”を目指す人々と一緒に中国流おもてなしの世界を体験しましょう
第7回 銀行で働く人たちの礼儀作法
講師:徐文波さん


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av76725564

20191112「テレビで中国語」第30課





20191112「テレビで中国語」第30課

今回の放送内容

找 <実践編>


★ちょい足し表現 

我正在找工作。Wǒ zhèngzài zhǎo gōngzuò.

私は今仕事を探しています

“正在”は副詞で、動詞の前に置いて「ちょうど~しているところだ」「している最中だ」という意味を表します。文末に“呢”をつけると、進行中であるということを強めるニュアンスが加わります。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av75564352

20191105「テレビで中国語」第29課





20191105「テレビで中国語」第29課

今回の放送内容

找 <基礎編>


★今日の基本表現

我在找钥匙呢。Wǒ zài zhǎo yàoshi ne.

私は鍵を探しています

“在”は動詞の前に置いて「動作の進行」を表す副詞です。“呢”は助詞で、平叙文の文末に置いて動作が進行中のニュアンスを強めています。この“在”と“呢”のどちらか、または両方を使うと「~しているところだ」と動作・行為の進行を表すことができます。


★会話に役立つひと言

后会有期!Hòu huì yǒu qī!

またお会いする日まで

直訳すると「再会のときはまだある」という意味になります。知り合いや友人としばらく別れるときに「いつかまた会いましょう」という意味で使われる挨拶です。


欢迎再来!Huānyíng zài lái!

また来てください

全体で「また来るのを歓迎します」という意味になり、お客さんを見送るときに使われる挨拶です。家に遊びに来たお客さんにも、レストランやデパートのお客さんに対しても使うことができます。


向你父母问好!Xiàng nǐ fùmǔ wènhǎo!

ご両親によろしく

“向”は「~に」、“问好”は「安否を尋ねる」で、全体で「ご両親によろしくお伝えください」という意味で用いられます。


★ロンちゃんと歌おう<和我一起唱!>

覚えておくと中国の人と親しくなれる名曲を紹介します。毎週少しずつ練習しましよう。
歌:ロン・モンロウ
キーボード編曲・伴奏:ただすけ

11月の歌: 在那遥远的地方(はるか遠い場所に)


★矢野浩二の吃美食交朋友

第8回 四川料理<水煮魚>
俳優、矢野浩二さんが、日本で故郷の味を紹介する中国の方々を訪ね、料理にこめる思いを聞き、食を通したコミニュケーションを繰り広げます


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av74760435

20191022「テレビで中国語」第28課





20191022「テレビで中国語」第28課

今回の放送内容

走 <実践編>


★ちょい足し表現

爸爸走出去了。Bàba zǒuchuqu le.

お父さんは歩いて出て行きました。

この文の“出去”のように、動詞の後について動作が移動する方向を表すものを「方向補語」と言います。通常軽声で読みます。“出去”は「出て行く」という方向を表すので、“走出去了”で「歩いて出て行った」という意味になります。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av73135645

20191015「テレビで中国語」第27課





20191015「テレビで中国語」第27課

今回の放送内容

走<基礎編>


★今日の基本表現

从这儿一直走。Cóng zhèr yìzhí zǒu.

ここからまっすぐに歩いてください

中国語の“走”は「歩く」「立ち去る」といった意味を表す動詞です。“从”は「~から」という意味を表す前置詞で、出発点や通過点を表します。道案内などでよく使われる表現です。


★会話に役立つひと言

麻烦您。Máfan nín.

お手数をおかけします

“麻烦”は「面倒をかける」「手数をかける」という意味の動詞で、“麻烦您”は「あなたにお手数をおかけします」「お手数ですが」という意味になります。「お手数をおかけしました」と言いたい時は“麻烦您了”と言います。


从这儿怎么走?Cóng zhèr zěnme zǒu?

ここからどう行けばいいですか

“怎么”は疑問詞で、動詞の前に置いて「どのように」という意味を表し、“怎么走”で「どのように行きますか」という意味になります。道を尋ねるときに使われるきまり文句です。


请给我叫一辆出租车。Qǐng gěi wǒ jiào yí liàng chūzūchē.

タクシーを1台呼んでください

ここでの“给”は動作行為の対象を表す前置詞で、“给我”で「私に」となります。“叫”は「呼ぶ」という意味で、この文の動詞です。ホテルなどでタクシーを呼んで欲しいときに使える表現です。


★北京・礼儀の学校へようこそ

おもてなしの達人“待客達人”を目指す人々と一緒に中国流おもてなしの世界を体験しましょう
第6回 病院で働く人たちの礼儀作法
講師:徐文波さん


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av71366664

20191008「テレビで中国語」第26課





20191008「テレビで中国語」第26課

今回の放送内容

看<実践編>


★ちょい足し表現

昨天我去看电影了。 Zuótiān wǒ qù kàn diànyǐng le.

きのう私は映画を見に行きました

この文の文末の“了”は語気助詞で、すでに発生したことや状況の変化、新しい状況が発生したことを表し、「~した」という意味になります。否定文の場合は動詞の前に“没(有)”を置き、“了”はとります。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av70713871

20191001「テレビで中国語」第25課





20191001「テレビで中国語」第25課

今回の放送内容

看<基礎編>


★今日の基本表現

我看过歌舞伎。 Wǒ kànguo gēwǔjì.

私は歌舞伎を見たことがあります

“过”は助詞で、動詞の後ろに置かれて「~したことがある」という経験の意味を表します。「~したことがない」という否定表現は、“没”を動詞の前に置いて、助詞“过”はそのまま残します。


★会話に役立つひと言

请打开书。 Qǐng dǎkāi shū.

本を開いてください

“打开”は動詞で「開く」、“请”は「どうぞ、~してください」です。教室で先生が生徒に指示するときに使われる言い方です。


请跟我念。 Qǐng gēn wǒ niàn.

私のあとについて読んでください

“跟”は「~のあとについて」という意味なので、“跟我念”で「あとについて読む」という意味になります。教室で先生が生徒に指示するときなどに使われる表現です。


请再听一遍。Qǐng zài tīng yí biàn.

もう一度聞いてください

“再”は「再び」「もう一度」、“听”は「聞く」、“一遍”は「1回」で、全体で「もう一度聞いてください」という意味になります。


★ロンちゃんと歌おう<和我一起唱!>

覚えておくと中国の人と親しくなれる名曲を紹介します。毎週少しずつ練習しましよう。
歌:ロン・モンロウ
キーボード編曲・伴奏:ただすけ

10月の歌:「夜来香」(イエライシャン)


★矢野浩二の吃美食交朋友

第7回 内モンゴルの料理<羊のアバラ肉の塩ゆで>
俳優、矢野浩二さんが、日本で故郷の味を紹介する中国の方々を訪ね、料理にこめる思いを聞き、食を通したコミニュケーションを繰り広げます。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av69719582

20190924「テレビで中国語」第24課





20190924「テレビで中国語」第24課

今回の放送内容

<前期総復習 ②>

第11課~第20課の総復習
ひと文字動詞と基本表現、そして実践会話を中心にこれまでの学習を振り返ります。
復習する「ひと文字動詞」は要(yào)、有(yǒu)、在(zài)、请(qǐng)、打(dǎ)


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/av68915872