20250806「中国語!ナビ」(18)


20250806「中国語!ナビ」(18)

今回の放送内容

「便利な言葉「就」を使いこなそう/ マジシャンGOさん(2)」

  • 「すなわち」にあたる「就」の用法を学びます。この「就」を使うと、会話の流れがとてもなめらかになります
  • クイズ「ふなチャレ!」では就を使った中国語の翻訳に挑戦
  • 「すごい!」「まいった!」などリアクション時に使える中国語を学んだあとは、マジシャンGOさんの華麗なスゴ技に柏木さんが中国語で反応!「すごすぎる」GOさんのマジックと柏木さんの中国語でのリアクションをお楽しみに!


  • 今回のフレーズ・例文

    你幸福就好。Nǐ xìngfú jiù hǎo.

    あなたが幸せなら、それでいいの。

    “就”は、論理的な密着「つまり」「まさに」や、時間的な密着「すぐに」「まさに」などを意味する「語句と語句をつなぐかすがい的な言葉」で、日本語の「すなわち」に相当します。この文では前半の“你幸福”(あなたは幸せ)と後半“好”(よい)の間をつないで、「あなたが幸せなら、すなわち(それだけで)よい」という意味を表しています。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1y3tizfEkL

    20250730「中国語!ナビ」(17)


    20250730「中国語!ナビ」(17)

    今回の放送内容

    「 「どこ?」と質問してみよう/マジシャンGOさん登場(1)」

  • 「コンビニはどこに?」「どこか具合が悪いの?」などの場所を聞く疑問詞を学びます
  • クイズ「ふなチャレ!」でも「どこ?」に関する問題
  • 後半は、中国出身のマジシャンGOさんの楽しいトークとマジックをたっぷりと。柏木さんも思わず絶叫!?GOさんの謎の瞬間移動の結末は…。「運命」の瞬間を見逃さずに!


  • 今回のフレーズ・例文

    你老家在哪儿?Nǐ lǎojiā zài nǎr?

    実家はどこなの?

    “老家”は「実家、ふるさと」を指すことばです。「あなたの~」は“你的~”ですが、“~”の部分が家や家族の場合は“的”を省略することもできます。“哪儿”は「どこ?」と場所を尋ねる疑問詞です。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV19etPzXEzn

    20250723「中国語!ナビ」(16)


    20250723「中国語!ナビ」(16)

    今回の放送内容

    「雨が降ってきた/目指せ!簡体字マスター」

  • 「雨が降ってきた!」など物事の出現や消滅を表す文の作り方を学びます
  • クイズ「ふなチャレ!」。動詞が先にくる存現文、正しいのどれ?
  • 後半は特別企画「目指せ!簡体字マスター」。簡体字の作られ方を、カタチ、音、意味などで系統だてて解説します。ちょっと意地悪な簡体字クイズも!


  • 今回のフレーズ・例文

    下雨了!Xià yǔ le!

    雨が降ってきた。

    中国語の語順は紙芝居やショートムービー的です。“下雨”(雨が降る)も“下”(降る)、“雨”(雨が)という語順の通り、「何かが降ってきた」+「あ、雨か」+「~た(“了”)」というように、物事が起きる順番に並んでいると考えられます。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1hZbXzxEfk

    20250716「中国語!ナビ」(15)


    20250716「中国語!ナビ」(15)

    今回の放送内容

    「友達の家にいます/中国の祝祭日」

  • 「友達の家にいます」など、特定の人や物がどこにあるかを表す「在」を使った文を学びます
  • クイズ「ふなチャレ!」。「私は部屋にいます」正しい中国語は?
  • 後半は「なるほど!中国」。中国の祝祭日について学びます。中国にある7つの祝祭日は、旧暦のものと新暦のものがあります。そこにはどんな意味があるのでしょうか?


  • 今回のフレーズ・例文

    我在朋友家。Wǒ zài péngyou jiā.

    友達の家にいます。

    「(特定の)人やモノ+“在”+場所」で、「~が…にいる/ある」という意味になります。「場所+“有”+(不特定の)人・モノ」と「(特定の)人・モノ+“在”+場所」では、心の目線の動きが逆で、“在”の文ではまずそこにいる/ある人やモノにフォーカスし、そこからカメラを引くとその場所全体が見えてくるような動きになっています。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV15zuozxEyb

    20250709「中国語!ナビ」(14)


    20250709「中国語!ナビ」(14)

    今回の放送内容

    「ネットカフェがある/コロナ禍を描いた最新映画」

  • 「あそこにネットカフェがある!」といった、「有」を使って人や物の所在を示す文の作り方を学びます
  • クイズ「ふなチャレ!」。「有的是」という言葉の意味は何?
  • 後半はエンタメ情報。映画「未完成の映画」を紹介します。2020年1月、新型ウイルスの流行に直面した映画制作者たちの姿を、ドキュメンタリータッチで描きます


  • 今回のフレーズ・例文

    那儿有一个网吧!Nàr yǒu yí ge wǎngbā!

    あそこにネットカフェがある!

    「場所を表す言葉+“有”+(不特定の)人やモノ」で「~に…がいる/ある」という意味になります。中国語の語順は紙芝居式で、まずその場所“那儿”(あそこ)に注目し、そこに何かが“有”(ある)、ズームアップしてみるとそこに“一个网吧”(ネットカフェ)が現れる、といったように心に浮かぶ絵を順番に口にしているのです。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV15cG3zvEwa

    20250702「中国語!ナビ」(13)


    20250702「中国語!ナビ」(13)

    今回の放送内容

    「携帯電話を持っている/北京の合唱団と歌おう!」

  • 「彼は携帯電話を持っていますか?」など、所有を表す動詞「有」を使った文を学びます
  • クイズ「ふなチャレ!」。「人気がある」中国語ではどう言う?
  • 後半は「中国ホットライン」。北京で合唱に取り組む皆さんとネット回線を結んでお話します


  • 今回のフレーズ・例文

    他有手机吗?Tā yǒu shǒujī ma?

    彼は携帯電話を持っていますか?

    “A有B”で「AはBを持っている」「AにはBがある」という意味になります。打ち消しの「持っていない」「ない」は“A没有B”といい、“不有”とは言わないので注意しましょう。“没有”は単に“没”とだけ言うこともあります。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1av3gzbEaY

    20250625「中国語!ナビ」(12)


    20250625「中国語!ナビ」(12)

    今回の放送内容

    「4月〜6月の復習テスト/ふなチャレ相談室!」

  • 新年度の4月から6月までの学習項目を振り返る復習回。柏木由紀さんといっしょに、みなさんもクイズに挑戦してみてください
  • ふなっしー新コーナー「ふなチャレ相談室」。番組ホームページによせられた、中国語学習のお悩みにDJふなっしーと曹トールがお答えします。


  • 今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1vBKSzwExL

    20250618「中国語!ナビ」(11)


    20250618「中国語!ナビ」(11)

    今回の放送内容

    「どうですか?/地域色豊かな中国料理」

  • 「どうですか?」と相手の好みを尋ねる表現を学びます
  • クイズ「ふなチャレ!」。「彼女はどんな人ですか?」中国語でどう言う?
  • 後半は「なるほど!中国」。地域によりさまざまな違いがある「中国料理」について、加藤先生に解説してもらいます。激辛で有名な湖南省の名物料理も登場。


  • 今回のフレーズ・例文

    怎么样?Zěnmeyàng?

    どうだい?

    “怎么样”は、「どう?」「どうやって?」という意味の疑問詞“怎么”に“样”(様)をつけた言葉で、「どう?」「どうですか?」と様子をたずねるときに使います。相手の感想や情況をたずねたり、提案をしたり、さまざまな場面で使うことができます。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1kRNxzuEg7

    20250611「中国語!ナビ」(10)


    20250611「中国語!ナビ」(10)

    今回の放送内容

    「おいしい/中国の若者が語る結婚事情」

  • 「おいしい」という言い方を学びます。飲み物と食べ物で使い分けることがポイントです
  • クイズ「ふなチャレ!」。「良いにおい」という中国語は?
  • 後半は中国ホットライン。安徽省の32歳の男性とネット回線を結び、最近の恋愛や結婚事情を語ってもらいます。結婚の前に、男性が用意しなければならない物とは?


  • 今回のフレーズ・例文

    真好喝!Zhēn hǎohē!

    ほんとにおいしい。

    「“好”+動詞」は「なになにするのによい、なになにしやすい」という表現です。“好喝”は「飲むのによい」で飲み物などの味がおいしいときに使い、食べ物がおいしいときは“吃”(食べる)を使って“好吃”と言います。“真”は「まことに、本当に」という意味です。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1ueTfzSEY2

    20250604「中国語!ナビ」(9)


    20250604「中国語!ナビ」(9)

    今回の放送内容

    「〜してあげる/ジャ・ジャンクー監督最新作!」

  • 「給」を使って、「誰それのために、何々する」といった、人に利益を与える文の作り方を学びます
  • クイズ「ふなチャレ!」。箸、机、スカート、どんな量詞で数える?
  • 後半はエンタメ情報。世界的に評価が高いジャ・ジャンクー監督の最新作「新世紀ロマンティックス」を紹介します。激動の変化を遂げた21世紀の中国、すれ違う女と男の人生を描きます。


  • 今回のフレーズ・例文

    我给大家唱一首歌。Wǒ gěi dàjiā chàng yì shǒu gē.

    みなさんに1曲歌います。

    「与える(あげる、くれる)」という意味の“给”は、実際にモノを人に与える場合に使うほか、この文のように誰それ(のため)に何々してあげる、何々してくれる、という気持ちを示すときにも使います。「私はみんなのために1曲の歌を歌ってあげる」と直訳すると恩着せがましいように聞こえますが、決してそういうニュアンスではなく、動作の対象を示すのにごく一般的に使われる表現です。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1Q6TMzkEwN

    20250528「中国語!ナビ」(8)


    20250528「中国語!ナビ」(8)

    今回の放送内容

    「〜が好きです/絶品!タロイモ・スイーツ」

  • 「~が好き」という言い方を学びます。物事の好み、趣味の話は盛り上がりますよね
  • クイズ「ふなチャレ!」食べられる「リーズ」はどれ?
  • 後半は、台湾スイーツ専門店の程家旭さんをゲストに迎え、タロイモを使ったお菓子を紹介してもらいます。サトイモの仲間、タロイモは台湾の食生活に欠かせない食べ物なんだそうです


  • 今回のフレーズ・例文

    我特别喜欢吃粽子。Wǒ tèbié xǐhuan chī zòngzi.

    私ちまきが大好き。

    “喜欢”は「好き」「喜ぶ」「好む」という意味の動詞です。日本語では「私はちまきが好きです」と言いますが、中国語ではしばしば動詞“吃”を使い「私はちまきを食べるのが好きです」のように言います。どのくらい好きか、という程度を表す副詞“特别”(特別)や“很”(とても)、“非常”(非常に)などを使うときは、動詞“喜欢”の直前に置きます。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1Vu75zsELp

    20250521「中国語!ナビ」(7)


    20250521「中国語!ナビ」(7)

    今回の放送内容

    「日付と曜日/中国人は四角が好き?」

  • 日付と曜日の言い方を学びます。1から10までの数字を覚えれば、簡単に言えますよ
  • クイズ「ふなチャレ!」ふなっしーの誕生日は何月何日?
  • 後半は「加藤老師のなるほど!中国」。中国の漢字、住居、文学などによくあらわれる四角形について考えていきます。


  • 今回のフレーズ・例文

    今天五月二十一号,星期三。Jīntiān wǔyuè èrshiyī hào, xīngqīsān.

    今日は5月21日、水曜日です。

    中国語の日付の言い方は日本語と似ていて、5月21日は“五月二十一日”または“五月二十一号”と言います。また中国語の曜日は数字式で、月曜日から“星期一、星期二、星期三…”と続き、日曜日は“星期天”または“星期日”と言います。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1Znj8zMEup