20250924「中国語!ナビ」(24)


20250924「中国語!ナビ」(24)

今回の放送内容

「7月〜9月の復習テスト/ふなチャレ相談室!」

  • 7月から9月までの学習項目を振り返る復習&チェックテスト回。柏木さんのテスト結果は!?みなさんも一緒にトライして復習に役立ててください
  • ふなっしーコーナーは「ふなチャレ相談室」の2回目。算数に関する疑問に曹トールが的確にお答えします!


  • 今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV14DnBzsEmX

    20250917「中国語!ナビ」(23)


    20250917「中国語!ナビ」(23)

    今回の放送内容

    「ものの数え方のコツを覚えよう/中国の方言」

  • 中国語のものの数え方は、その形状によって決まります。数え方のコツをお伝えします
  • 「ふなチャレ!」も、ものの数え方についてのクイズ
  • 番組の後半では出演者の李さん、梁さんの故郷の方言をご紹介。表現の違いに柏木さんもびっくり!方言を話すことは、自分自身の故郷との絆を再確認する行為とも言われます。方言の多彩な魅力をお伝えします。


  • 今回のフレーズ・例文

    来十个土豆、三把茴香、一块姜。Lái shí ge tǔdòu、sān bǎ huíxiāng、yí kuài jiāng.

    ジャガイモ10個、ウイキョウ3束、ショウガ1つください。

    この文の“来”は「~をください」という意味です。“个”、“把”、“块”はものの数を数えるときに使う助数詞で、助数詞を中国語では“量词liàngcí”と言います。中国語の量詞はものの形状によって決まり、語順は「数字+量詞+名詞」です。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1mDnBzsEfN

    20250910「中国語!ナビ」(22)


    20250910「中国語!ナビ」(22)

    今回の放送内容

    「時刻を言ってみよう/恋愛ミステリー映画&恋バナ」

  • 今、4時半です、4時半ではありません、など時刻に関する言い方を学びます。特に注意が必要なのは「今、2時です」の表現。柏木さんとともに学習してください
  • クイズ「ふなチャレ!」も時間に関する問題
  • 後半では、サスペンス要素も入っている恋愛ミステリー映画をご紹介。セリフの聞き取りにも挑戦してください。映画を受けて、出演者たちの恋愛観も語っていただきます!


  • 今回のフレーズ・例文

    现在四点半。Xiànzài sì diǎn bàn.

    今、4時半です。

    中国語で「AはBです」は“A是B”と言いますが、「名詞述語文」と言って時間や年齢など説明的な数字を含む名詞はそれだけで述語になれるので、“是”はつける必要がありません。ただし、否定形の時は“现在不是四点半。”(今は4時半ではありません)と必ず“是”を使わなければならないので、注意しましょう。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1pTpHzqEwA

    20250903「中国語!ナビ」(21)


    20250903「中国語!ナビ」(21)

    今回の放送内容

    「金額を言ってみよう/北京・歴史ある路地のカフェ」

  • これはいくらですか?など、買い物をする時に役に立つ実践的なフレーズを学びます
  • クイズ「ふなチャレ!」も金額の問題
  • 北京の歴史ある路地、胡同(フートン)からの中継では、若者たちに人気のあるカフェをご紹介。270年ほど前の建物をリノベーションしたおしゃれな店内で、柏木さんもびっくりな出会いが…。


  • 今回のフレーズ・例文

    我花了十五块钱。Wǒ huāle shíwǔ kuài qián.

    私は15元使った。

    中国の通貨「人民元」の基本単位は“元yuán”ですが、口頭語では発音しやすい“块”を使います。この文は、最後の“钱”を省略して言ってもOKですが、文末に“钱”を入れると相手が耳で聞いて「これで金額は終わりだな」とはっきりわかります。


    今回の動画はこちらをご覧ください

    https://www.bilibili.com/video/BV1cxaYz4Esh