20200421「テレビで中国語」第4課
20200421「テレビで中国語」第4課
今回の放送内容
「これは私の家の住所です」
★玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)のスキットで基本表現を学ぶ
★文づくりと発音に挑戦する「ここにチュウモク」では稲葉友が「これ」を意味する言葉を陳淑梅先生の指導でしっかり理解
★王陽が熱血指導する「ピンインスタジアム」は複母音
★「チュウ活タウン」は秋吉健吾が東京・東村山市で日中交流のグルメを味わう
★ロン・モンロウの歌コーナーは「ジャスミンの花」の最終回
今回のフレーズ・例文
这是我家的地址。Zhè shì wǒ jiā de dìzhǐ.
これは私の家の住所です。
“这”は「これ」で、「あれ」は“那nà”、「どれ」は“哪nǎ”と言います。“这zhè”の“zh”はそり舌音の無気音で、舌を上歯茎の後ろにつけ、息がもれないように「ジ」と行ってから唇を横に軽く引き、「オ」と続けてみましょう。“的”は助詞で「~の」に当たり、「~+“的”+名詞」の形で使われます。
请多关照。Qǐng duō guānzhào.
よろしくお願いします。
“关照”は「面倒を見る」「世話をする」という意味です。このフレーズは人に何かを依頼するときなどに使われます。
今回の動画はこちらをご覧ください
https://www.bilibili.com/video/BV1Dg4y187Kn
20200414「テレビで中国語」第3課
20200414「テレビで中国語」第3課
今回の放送内容
「私は肉まんを食べます」
★玲奈(声:浅野杏奈)とタンタン(声:劉セイラ)のスキットで「~を食べる」「~を飲む」の表現を学ぼう
★文づくりと発音に挑戦する「ここにチュウモク」では稲葉友が陳淑梅先生の秘策で苦手を克服
★王陽が熱血指導する「ピンインスタジアム」は母音
★「チュウ活タウン」は秋吉健吾と東京・東村山市のサッカーチームの交流2回目
★ロン・モンロウの歌コーナーは「ジャスミンの花」の3回目
今回のフレーズ・例文
我吃包子。Wǒ chī bāozi.
私は肉まんを食べます。
中国語の動詞述語文の語順は「主語(S)+動詞(V)+目的語(O)」となります。否定文の場合は動詞の前に“不”を置き、疑問文は最後に“吗?”をつけます。“包子bāozi”の“子 zi”は軽声で、“bāo”の後ろに添えるように高さを下げて軽く発音します。
初次见面。Chūcì jiànmiàn.
初めてお目にかかります。
「初めまして」という意味で、初対面の人に対するあいさつです。“见面”は「会う」「面会する」という意味です。
今回の動画はこちらをご覧ください
https://www.bilibili.com/video/BV1yk4y1R7sK
20200407「テレビで中国語」第2課
20200407「テレビで中国語」第2課
今回の放送内容
「私はネコです」
★玲奈(声:浅野杏奈)とタンタン(声:劉セイラ)のアニメスキットを楽しみながら自分のことを伝える言い方を学ぶ
★陳淑梅先生が解説
★稲葉友が自分の職業を伝える文づくりに挑戦
★「ピンインスタジアム」では第3声が続くときの発音を王陽と練習
★「チュウ活タウン」では秋吉健吾が東京・東村山市のサッカーチームを訪ねて出張講座
★ロン・モンロウの歌コーナーは「ジャスミンの花」の2回目
今回のフレーズ・例文
我是猫。Wǒ shì māo.
私はネコです。
“是”は「~である」という意味の動詞で、「A+“是”+B」で「AはBである」となります。否定形は“是”の前に否定を表す副詞“不”を置きます。“是”の子音はそり舌音なので、舌先を上あごに向けてそり上げ、上あごと舌の間に隙間を作って「シ」と言います。
谢谢。Xièxie.
ありがとうございます。
“谢谢”は「ありがとう/ありがとうございます」という意味の感謝のことばです。2つめの“谢xie”は軽声で、声調はなく軽く短めに発音されます。
今回の動画はこちらをご覧ください
https://www.bilibili.com/video/BV11V411o7pR
20200331「テレビで中国語」第1課
20200331「テレビで中国語」第1課
今回の放送内容
「私はタンタンです」
きょうから新スタート!
★「簡体字・ピンイン・声調」中国語ガイダンス
★アニメスキット「玲奈とタンタン 毎日がハッピー!」
声の出演・浅野杏奈からメッセージ
★「ここにチュウモク」
中国語読みだとまるで別人?「私は稲葉友です」を陳淑梅先生が解説
★王陽の「ピンインスタジアム」テーマは声調
★「チュウ活タウン」
秋吉健吾が東京・東村山市の卓球スクールで出張講座
★ロン・モンロウが歌う今月の歌は「ジャスミンの花」
今回のフレーズ・例文
我叫糖糖。 Wǒ jiào Tángtang.
私はタンタンです。
動詞“叫”は「(名前は)…と言う」という意味で、“叫”の後ろにはフルネームもしくは下の名前が続きます。姓だけを名乗るときは“叫”の代わりに動詞“姓”を使います。第3声の“我”は低く抑え、第2声の“糖”は低いところからしっかり上げて次の軽声の“糖”につなげるのが発音のポイントです。
你好。Nǐ hǎo.
こんにちは。
“你好”は、朝昼晩、時間に関係なく使うことができる、中国で最もよく使われるあいさつ言葉です。街を歩く中国人観光客などに声をかける際の「よびかけ語」としても使えます。
今回の動画はこちらをご覧ください
https://www.bilibili.com/video/BV1CK411771Q
登録:
投稿 (Atom)