20200915「テレビで中国語」第16課





20200915「テレビで中国語」第16課

今回の放送内容

「カフェはどこですか」

稲葉友がオンラインで陳淑梅先生や王陽とつながり中国語を学習

★基本表現は「カフェはどこですか?」。玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)のスキットで学ぶ

★「ここにチュウモク」では「私のノートはここにあります」など動詞“在”を使って作文

★王陽の「ピンインスタジアム」は声調のつけ方

★秋吉健吾の「チュウ活タウン」は中国食材店編をダイジェストでお届け

★ロン・モンロウの歌コーナーは「月亮代表我的心」の3回目


今回のフレーズ・例文

咖啡厅在哪儿? Kāfēitīng zài nǎr?

カフェはどこですか。

“在”は「(特定の)ものや人がある/いる」ことを表す動詞で、「~(もの/人)が…(場所)にある/いる」は「もの/人+“在”+場所」という語順になります。「~はどこにありますか」と聞きたいときは“~在哪儿?”と言い、疑問詞“哪儿”(どこ)があるので文末に“吗”はつけません。

我会努力的。Wǒ huì nǔlì de.

頑張ります。

“会”は助動詞で可能の意味を表し、“努力”は動詞で「努力する」「頑張る」、文末の“的”は語気を強める働きをしています。「きっと頑張ります」「頑張れます」と言いたい時に使いましょう。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1ak4y1y762

20200908「テレビで中国語」第15課





20200908「テレビで中国語」第15課

今回の放送内容

「この近くにカフェがあります」

稲葉友がオンラインで陳淑梅先生や王陽とつながり中国語を学習

★基本表現は「この近くにカフェがあります」。玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)のスキットで学習

★「ここにチュウモク」では「りんごを2つ持っている」など動詞“有”を使って作文

★王陽の「ピンインスタジアム」は軽声の発音

★秋吉健吾の「チュウ活タウン」は原宿で見つけた中国語のダイジェスト

★ロン・モンロウの歌コーナーは「月亮代表我的心」の2回目


今回のフレーズ・例文

附近有一家咖啡厅。Fùjìn yǒu yì jiā kāfēitīng.

この近くにカフェがあります。

“有”は「(ある場所に)ものや人が存在する」という意味を表す動詞で、「…(場所)に~(もの/人)がある、いる」は「場所+“有”+もの/人」という語順になります。“有”の否定は“没有”、反復疑問文の場合は“有没有~?”となります。

很好吃。Hěn hǎochī.

おいしい。

“很”は副詞で「とても」、“好吃”は形容詞で「おいしい」。“很好吃”で「とてもおいしい」という意味になります。形容詞を使った肯定文は、このように副詞をつけて言うのが普通です。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1RV41127SJ

20200901「テレビで中国語」第14課





20200901「テレビで中国語」第14課

今回の放送内容

「チャーハンはおいしいです」

稲葉友がオンラインで陳淑梅先生や王陽とつながり中国語を学習

★基本表現は「チャーハンはおいしいです」。玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)のスキットで学ぶ

★「ここにチュウモク」は「今日はとても暑いです」など形容詞述語文に挑戦

★王陽の「ピンインスタジアム」は“不”の変調

★秋吉健吾の「チュウ活タウン」は駅で見つけた中国語をダイジェストでお届け

★ロン・モンロウの歌コーナーは「月亮代表我的心」の1回目


今回のフレーズ・例文

炒饭很好吃。Chǎofàn hěn hǎochī.

チャーハンはおいしいです。

中国語では形容詞はそのまま述語になります。また肯定文では形容詞の前に程度を表す副詞“很”などをつけますが、このときの“很”には「とても」の意味はなく、「お飾り」になります。形容詞の肯定文にこの「お飾り」がないと比較の意味が生じ、ニュアンスが変わってしまうので注意しましょう。

明白了。Míngbai le.

わかりました。

“明白”は動詞で「わかる」「理解する」、“了”は助詞で、文末に置いて「~した」という意味を表します。「話の内容や言葉の意味が理解できた、わかった」というときに使われます。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1j54y1v7Bu

20200825「テレビで中国語」第13課





20200825「テレビで中国語」第13課

今回の放送内容

「第9課〜12課の復習」

稲葉友がオンラインで陳淑梅先生や王陽とつながり学習した第9~12課を振り返る復習編

★第9課では数字の言い方や数え方、「ビール2本で1万円ですか?」と値段を伝える表現を復習

★第10課では「きょうは6月9日、火曜日です」と月日や曜日を伝える表現

★第11課では「今は9時半です」と時刻を伝える表現

★第12課では「私は10分休憩します」と時間の長さを伝える表現▽数字に関するさまざまな表現をおさらいします


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1U54y127pu

20200818「テレビで中国語」第12課





20200818「テレビで中国語」第12課

今回の放送内容

「私は10分休憩します」

稲葉友がオンラインで陳淑梅先生や王陽とつながり中国語を学習

★基本表現は「私は10分休憩します」。玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)、李店長(声:李軼倫)のスキットで学ぶ

★「ここにチュウモク」は「2時間休憩します」など時間の長さを伝える文づくり

★王陽の「ピンインスタジアム」は“一”の変調

★秋吉健吾の「チュウ活タウン」はフードコートからお届け

★ロン・モンロウの歌コーナーは「プラネット」最終回


今回のフレーズ・例文

我休息十分钟。Wǒ xiūxi shí fēnzhōng.

私は10分休憩します。

「1時間」の「時間」は“小时xiǎoshí”、「1分間」の「分間」は“分钟fēnzhōng”と言います。「1時」や「2時」のような時点を表す言葉は動詞の前に置きますが、時間の長さを表す言葉は動詞の後に置きます。

请慢用。Qǐng màn yòng.

ゆっくり召し上がってください。

“请”は「どうぞ」、“慢”は「ゆっくり」、“用”はここでは「召し上がる」という丁寧な言い方です。お客さんをもてなす時などに使われるきまり文句なので、丸ごと覚えておきましょう。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1kK4y1C7LJ?p=12

20200811「テレビで中国語」第11課





20200811「テレビで中国語」第11課

今回の放送内容

「今は9時半です」

稲葉友がオンラインで陳淑梅先生や王陽とつながり中国語を学習

★基本表現は「今は9時半です」。玲奈(声:浅野杏奈)と李店長(声:李軼倫)のスキットで学習

★「ここにチュウモク」は「私は毎朝7時に起きます」など時刻を伝える文づくり

★王陽の「ピンインスタジアム」は「アール化」の発音

★秋吉健吾の「チュウ活タウン」はショッピングモールで見つけた中国語の発音

★ロン・モンロウの歌コーナーは「プラネット」3回目


今回のフレーズ・例文

现在九点半。Xiànzài jiǔ diǎn bàn.

今は9時半です。

日本語の「~時」にあたるのは“~点diǎn”、「~分」は“~分fēn”です。30分は日本語と同様、“~半bàn”とも言います。

加油!Jiāyóu!

頑張れ!

“加油”は文字通り「給油する」という意味もありますが、「頑張る」という意味で使われます。相手を励ますときによく使う文句です。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1EC4y187RP

20200804「テレビで中国語」第10課





20200804「テレビで中国語」第10課

今回の放送内容

「きょうは6月9日、火曜日です」

稲葉友がオンラインで陳淑梅先生や王陽とつながり中国語を学習

★基本表現は「きょうは6月9日、火曜日です」。玲奈(声:浅野杏奈)と店長(声:李軼倫)のスキットで学習

★「ここにチュウモク」では「私の誕生日は○月○日です」「火曜日に~します」などの作文に挑戦

★王陽の「ピンインスタジアム」は鼻音の2回目

★秋吉健吾の「チュウ活タウン」は中国食材店からお届け

★ロン・モンロウの歌コーナーは「プラネット」の2回目


今回のフレーズ・例文

今天六月九号,星期二。Jīntiān liù yuè jiǔ hào, xīngqī'èr.

今日は6月9日、火曜日です。

日にちと曜日の言い方です。日にちを伝える時は“是”を省略することができます。また日にちの“日rì”は書き言葉で、話し言葉では“号hào”が使われます。

对不起。Duìbuqǐ.

ごめんなさい。

謝るときに使われるあいさつ言葉です。「ごめんなさい」「申し訳ありません」と言った意味です。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1kK4y1C7LJ?p=10

20200728「テレビで中国語」第9課





20200728「テレビで中国語」第9課

今回の放送内容

「ビール2本で1万円ですか?」

いよいよ学習再開!稲葉友がオンラインで陳淑梅先生と王陽とつながり中国語を学習します

★基本表現「ビール2本で1万円?」。玲奈(声:浅野杏奈)と客(声:劉セイラ・李軼林)のスキットで学習

★「ここにチュウモク」では「しょうゆ1本300円」など数字と量詞を使って作文

★「ピンインスタジアム」は鼻音の発音

★秋吉健吾の「チュウ活タウン」は中国食材店からお届け

★ロン・モンロウの歌コーナーは「プラネット」の1回目


今回のフレーズ・例文

两瓶啤酒一万日元吗?Liǎng píng píjiǔ yí wàn rìyuán ma?

ビール2本で1万円ですか?

中国語は日本語と同様、ものによって数える単位が異なり、それらの単位を「量詞」と言います。語順は「数詞+量詞+名詞」となります。このフレーズの“瓶”はびんに入ったものを数える「~本」に相当します。

没关系。Méi guānxi.

かまいません。

“对不起。”(ごめんなさい/すみません)と言われたときに、返答する言葉として使われます。“没事儿。Méi shìr.”と言うこともできます。


今回の動画はこちらをご覧ください

https://www.bilibili.com/video/BV1mZ4y1T7SN